東急田園都市線、
地下鉄ブルーライン
あざみ野駅から徒歩1分


開業して30年地域医療を支えてきています。

経験豊富な医師が数名体制で、診療にあたっています。自然にセカンドオピニオンをとれることになります。

親切でやさしく患者様と応対できるスタッフがお待ちしています。

院内でお薬をお渡ししております。きめ細かくお薬のことを、その場で
医師と相談できます。
ご希望により、院外処方箋もいたします。

☆発熱外来を設けています。
発熱、咳などの症状の方は、発熱外来用の別の入り口とし、、感染防止に努めております。
必ず、事前にお電話にて、熱、せき、喉痛、鼻水、頭痛、だるさ、などの様子をお知らせ下さい。時間を決めて診察を行います。

必要な場合は抗原検査、インフルエンザの検査、溶連菌検査をいたします。
嗅覚障害、味覚障害もコロナウイルスによることもあります。

☆院内ではマスク着用をお願いしています。


ようこそ、大内耳鼻咽喉科気管食道科医院のホームページへ。

大内耳鼻咽喉科では、みみ、はな、のどの病気の治療を行っています。
風邪や花粉症も含め、みみ、はな、のどの病気は多岐にわたっています。  

☆3月3日午後休診となります。午前中の中の診療は平常通りいたします。

☆花粉の季節がやってきました。早めの治療、投薬、点鼻、点眼をおすすめします。

★まだまだコロナが流行っています。のどが痛い、鼻が出る、ちょっと熱が出たなどという方も、一度検査をお受けになることをお勧めします。事前にお電話をいただき、時間指定の発熱外来の予約をしております。

★長い間のコロナ禍による不安で、自律神経が乱れ、めまい、耳鳴りの方がふえています。

★ イヤホーンの使い過ぎにも注意して、耳の聞こえもたまには検査してみることをおすすめいたします。☆第2第4金曜日午後には補聴器外来を致しております。リオン補聴器の技術者に相談出来ます。   補聴器貸し出しにより、試し期間を作っております。聴き取りにくいのを我慢しないで下さい。

★ スギ花粉症の舌下免疫療法も致しております。花粉の終わった5月6月が始めるのによい季節です。まずはご相談ください。只、舌下治療の薬が不足していますので、開始時期が遅れるかもしれません。

☆睡眠時無呼吸症に対しCPAP(持続陽圧呼吸療法)を行っています。まずはご相談、検査をしてください。


☆休診日:日曜日、祝日、木曜日

お支払いは現金のみでお願いしております。




診療は、予約なしで致しております。ただし発熱外来にあたる方は、お電話で時間を決めさせて頂いております。
.診療時間:10時〜13時 15時〜18時
(土曜日のみ10時〜13時 15時〜17時)
 終了時間の15分前までにはお入りください。初診の方は、問診票、申込用紙等書類の書き込みが必要です。


☆初診事前受付サービスもしています。なるべく症状もご記入ください。

(発熱、倦怠感、のどの痛みのある方は、事前にお電話ください。発熱外来として、時間を決めさせていただきます。)

https://www.489map.com/helios/A7136058/reserve


                2025/3更新

12